キーワードから探す
カテゴリから探す
FAQ
キーワードから探す
カテゴリから探す
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
端末を紛失(盗難含む)した場合の使用停止手続き(再発行登録)について知りたい。
再発行登録とは、端末内のICOCAを無効化する手続きです。
ICOCAの削除(サーバ退避)および再設定(ICOCAの受け取り)することで、定期券やチャージ残額などを引き継いで再びご利用いただけます。
手順詳細についてはこちらをご確認ください。
※1日に2回以上再発行登録を行わないでください。(ICOCAが使用できなくなります。)
【再発行登録した当日】
定期券のみご利用いただけます。
再発行登録後、10分後以降に再設定(受け取り)を行ってください。
※翌日5:00までは、チャージ残額は0円と表示されます。
チャージ残額は翌日5:00以降に再設定することでご利用いただけます。
【再発行登録した翌日5:00以降】
定期券、チャージ残額ともに再設定(受け取り)が完了次第ご利用いただけます。
【ご注意点】
※下記の場合はICOCAを再設定(受け取り)することはできません。
・新旧端末のOSが異なる場合(例:iPhone/Apple WatchからAndroid、AndroidからiPhone/Apple Watch 等)
・新旧端末のApple IDが異なる場合
※再発行登録を行った場合、ICOCA番号は変更となります。
ICOCA番号を登録して利用するサービス等をご利用されている場合は、各サービスにて登録内容を更新してください。
※使用停止手続き完了前の払いもどしや、チャージ残額の使用などで生じたお客様の損害額については、当社はその責任を負いません。
※チャージ残額は、使用停止手続きが完了した時点のものが引き継がれます(再発行登録した時点のものではありません)。カテゴリ関連するFAQ
ページトップへ戻る