javascrptの設定を有効にしてご覧ください
当社ホームページは、ブラウザのJavaScript設定を有効にしてご覧ください。
ホーム
FAQ
詳細
×
キーワードから探す
※スペースで区切って複数検索が可能です。
カテゴリで絞り込む
新型コロナウイルス関連
きっぷの購入・使い方
定期券
ICOCA・ICOCA定期券
モバイルICOCA for Android
ネット予約
WESTER
駅のご利用
列車のご利用
駅・列車内でのお忘れ物
JR西日本の取り組み
列車の運休・遅延時の取扱い
よく検索されるキーワード
ICOCA
変更
領収書
きっぷ
新幹線
カテゴリから探す
新型コロナウイルス関連
(2件)
きっぷの購入・使い方
(3件)
購入
(19件)
時刻・運賃検索
(11件)
きっぷのルール
(14件)
変更
(8件)
払いもどし
(10件)
各種割引
(6件)
団体割引
(18件)
おトクなきっぷ
(5件)
ジパング倶楽部
(24件)
嵯峨野トロッコ
(9件)
領収書
(5件)
定期券
(12件)
購入
(6件)
ICOCA・ICOCA定期券
購入・チャージ
ICOCA
(6件)
こどもICOCA
(1件)
SMART ICOCA
(13件)
ICOCA定期券
(4件)
利用方法
(2件)
ICOCA
(12件)
こどもICOCA
(1件)
SMART ICOCA
(1件)
ICOCA定期券
(6件)
こどもICOCA定期券
(1件)
相互利用
(8件)
電子マネー
(4件)
ICOCAのご利用でたまるポイント
(23件)
利用履歴確認
(8件)
再発行
(6件)
変更
ICOCA
(2件)
SMART ICOCA
(4件)
ICOCA定期券
(3件)
払いもどし
ICOCA
(1件)
こどもICOCA
(1件)
SMART ICOCA
(4件)
ICOCA定期券
(5件)
その他
(8件)
モバイルICOCA for Android
モバイルICOCAをはじめる
ご利用前の基本事項
(7件)
会員登録・ICOCAを発行する
(11件)
モバイルICOCAをつかう
チャージ(入金)する
(8件)
チャージ残額を使う
(7件)
WESTERポイントについて
(2件)
利用履歴・領収書
(6件)
定期券
(16件)
ICOCA番号を使用したサービス
(6件)
各種手続き
会員登録情報の変更
(3件)
機種変更
(5件)
紛失・盗難・故障
(3件)
払いもどし
(5件)
トラブルシューティング
ログインできない
(4件)
チャージ(入金)・支払い・改札利用
(7件)
端末・アプリのトラブル
(4件)
その他
システムメンテナンス情報
(1件)
規約・特約
(1件)
お問い合わせ
(3件)
ネット予約
e5489
全国旅行支援
(1件)
概要・効力
(13件)
ログイン
(3件)
予約可能範囲
(15件)
予約・操作方法
(24件)
受取り
(11件)
コンビニ支払い
(12件)
変更
(13件)
払いもどし
(6件)
おとなび
(11件)
チケットレス乗車
(12件)
運休・遅延時の取扱い
(5件)
その他
(14件)
エクスプレス予約
概要・効力
(11件)
ログイン
(11件)
予約可能範囲
(12件)
予約・操作方法
(19件)
受取り
(11件)
変更
(17件)
払いもどし
(3件)
EX-ICサービス
(25件)
グリーンプログラム
(7件)
事前申込
(15件)
領収書
(3件)
EXアプリ
(5件)
運休・遅延時の取扱い
(13件)
その他
(14件)
スマートEX
(22件)
空席情報
(1件)
WESTER
J-WESTカード会員
申込み
(13件)
特典
(3件)
退会方法
(3件)
その他
(8件)
WESTER会員
(11件)
申込み
(11件)
特典
(3件)
退会方法
(1件)
その他
(2件)
WESTERポイント
(1件)
ポイントチャージ
(2件)
交換
(1件)
その他
(9件)
その他
(3件)
駅のご利用
(7件)
列車のご利用
(6件)
新幹線
(6件)
特大荷物
(7件)
特急列車
(3件)
瑞風
(6件)
普通列車
Aシート
(7件)
観光列車
(5件)
駅・列車内でのお忘れ物
(21件)
JR西日本の取り組み
(6件)
マナー関連
(4件)
バリアフリー
(15件)
個人情報
(8件)
ホームページ
(5件)
列車の運休・遅延時の取扱い
(10件)
列車が運休の場合
(8件)
列車が遅延の場合
(15件)
振替輸送・代行輸送
(4件)
FAQ
キーワードから探す
※スペースで区切って複数検索が可能です。
カテゴリで絞り込む
新型コロナウイルス関連
きっぷの購入・使い方
定期券
ICOCA・ICOCA定期券
モバイルICOCA for Android
ネット予約
WESTER
駅のご利用
列車のご利用
駅・列車内でのお忘れ物
JR西日本の取り組み
列車の運休・遅延時の取扱い
よく検索されるキーワード
ICOCA
変更
領収書
きっぷ
新幹線
カテゴリから探す
新型コロナウイルス関連
(2件)
きっぷの購入・使い方
(3件)
購入
(19件)
時刻・運賃検索
(11件)
きっぷのルール
(14件)
変更
(8件)
払いもどし
(10件)
各種割引
(6件)
団体割引
(18件)
おトクなきっぷ
(5件)
ジパング倶楽部
(24件)
嵯峨野トロッコ
(9件)
領収書
(5件)
定期券
(12件)
購入
(6件)
ICOCA・ICOCA定期券
購入・チャージ
ICOCA
(6件)
こどもICOCA
(1件)
SMART ICOCA
(13件)
ICOCA定期券
(4件)
利用方法
(2件)
ICOCA
(12件)
こどもICOCA
(1件)
SMART ICOCA
(1件)
ICOCA定期券
(6件)
こどもICOCA定期券
(1件)
相互利用
(8件)
電子マネー
(4件)
ICOCAのご利用でたまるポイント
(23件)
利用履歴確認
(8件)
再発行
(6件)
変更
ICOCA
(2件)
SMART ICOCA
(4件)
ICOCA定期券
(3件)
払いもどし
ICOCA
(1件)
こどもICOCA
(1件)
SMART ICOCA
(4件)
ICOCA定期券
(5件)
その他
(8件)
モバイルICOCA for Android
モバイルICOCAをはじめる
ご利用前の基本事項
(7件)
会員登録・ICOCAを発行する
(11件)
モバイルICOCAをつかう
チャージ(入金)する
(8件)
チャージ残額を使う
(7件)
WESTERポイントについて
(2件)
利用履歴・領収書
(6件)
定期券
(16件)
ICOCA番号を使用したサービス
(6件)
各種手続き
会員登録情報の変更
(3件)
機種変更
(5件)
紛失・盗難・故障
(3件)
払いもどし
(5件)
トラブルシューティング
ログインできない
(4件)
チャージ(入金)・支払い・改札利用
(7件)
端末・アプリのトラブル
(4件)
その他
システムメンテナンス情報
(1件)
規約・特約
(1件)
お問い合わせ
(3件)
ネット予約
e5489
全国旅行支援
(1件)
概要・効力
(13件)
ログイン
(3件)
予約可能範囲
(15件)
予約・操作方法
(24件)
受取り
(11件)
コンビニ支払い
(12件)
変更
(13件)
払いもどし
(6件)
おとなび
(11件)
チケットレス乗車
(12件)
運休・遅延時の取扱い
(5件)
その他
(14件)
エクスプレス予約
概要・効力
(11件)
ログイン
(11件)
予約可能範囲
(12件)
予約・操作方法
(19件)
受取り
(11件)
変更
(17件)
払いもどし
(3件)
EX-ICサービス
(25件)
グリーンプログラム
(7件)
事前申込
(15件)
領収書
(3件)
EXアプリ
(5件)
運休・遅延時の取扱い
(13件)
その他
(14件)
スマートEX
(22件)
空席情報
(1件)
WESTER
J-WESTカード会員
申込み
(13件)
特典
(3件)
退会方法
(3件)
その他
(8件)
WESTER会員
(11件)
申込み
(11件)
特典
(3件)
退会方法
(1件)
その他
(2件)
WESTERポイント
(1件)
ポイントチャージ
(2件)
交換
(1件)
その他
(9件)
その他
(3件)
駅のご利用
(7件)
列車のご利用
(6件)
新幹線
(6件)
特大荷物
(7件)
特急列車
(3件)
瑞風
(6件)
普通列車
Aシート
(7件)
観光列車
(5件)
駅・列車内でのお忘れ物
(21件)
JR西日本の取り組み
(6件)
マナー関連
(4件)
バリアフリー
(15件)
個人情報
(8件)
ホームページ
(5件)
列車の運休・遅延時の取扱い
(10件)
列車が運休の場合
(8件)
列車が遅延の場合
(15件)
振替輸送・代行輸送
(4件)
通学定期券を買うには何が必要ですか。
通学定期券をご購入の際には、原則として、学校の発行する「通学証明書」または「通学定期券購入兼用証明書(学生証と兼用のもの)」(以下、「通学証明書等」といいます)が必要となります(通学証明書等の発行が可能かどうか、ご自身が通学されている学校にご確認ください)。
ただし、継続購入される場合は、通学証明書等の提出を省略できる場合があります。購入される通学定期券によってご案内いたしますので、次の選択肢からお選びください。
<ご注意>
各選択肢は、学年が4月1日に始まり翌年3月31日に終わる一般的な学校のケースを想定して記載しております。学年の始終期が異なる学校や、特殊な課程を行う学校など、一部このご案内に当てはまらない場合がございます。ご不明な場合は、駅係員・
メール・お客様センター
にお問い合わせください。
その学校の通学定期券を購入されたことはありますか?
ある
ない(今回初めて購入する)
その通学定期券は、現在お手元にございますか?
ある
ない
お手元の通学定期券の有効期間内または期限が切れてから2カ月以内に購入されますか?
はい
(例)期限が7月6日までの場合、9月5日までに購入しに行く
いいえ(2カ月以内に購入しに行けない、すでに2カ月を過ぎている)
新たに購入される通学定期券の区間に変更はございませんか?
変更なし
変更あり
新たに購入される通学定期券の使用開始日は、お手元の通学定期券の使用開始日と同じ学年ですか?
はい
(例)お手元の定期券が1年生の4月7日から使用開始⇒新定期券は1年生の7月7日から使用開始となる
いいえ
(例)お手元の定期券が1年生の1月7日から使用開始⇒新定期券は2年生の7月7日から使用開始となる
新たに購入される通学定期券の有効期間は、次のうちどれですか?
学年をまたがない(3月31日までに終了する)
(例)9月7日~12月6日
学年をまたがるが、4月30日までに終了する
(例)2月1日~4月30日
学年をまたがり、4月30日を超える
(例)2月2日~5月1日
新たに通学定期券を購入いただく時点で、その学校の最終学年(卒業予定)ですか?
はい
いいえ
新たに通学定期券を購入いただく時点で、その学校の最終学年(卒業予定)ですか?
はい
いいえ
新規購入の取扱いとなりますので、以下のものが必要です。
①「通学証明書」の提出、または「通学定期券購入兼用証明書(学生証と兼用のもの)」の提示
②駅に設置している「定期券購入申込書」の記入・提出
※定期券購入申込書は
こちら
からも印刷できます。この申込書は、JR西日本の駅の窓口でご利用いただけます(他の鉄道会社等ではご利用不可)。
※お手持ちのICOCAに定期券を載せられたい場合は、そちらもお持ちください。
【発売箇所】
みどりの窓口または
みどりの券売機プラス
(オペレーター呼び出し)でご購入ください。
※みどりの窓口・みどりの券売機プラスの設置駅情報は
こちら
(駅名をクリックすると営業時間もご確認いただけます)
※
みどりの券売機
・
ピンク色の自動券売機
ではご購入いただけません。
以下のものをお持ちいただければ、通学証明書等の提出は省略できます。
①在学確認のできる「学生証」
(購入時の学年のもの)
の提示
(例)2年生の4月7日から使用開始となる通学定期券を3月31日までに購入される場合は1年生の学生証、4月1日以降に購入される場合は2年生の学生証をご提示ください。(定期券は14日前から購入可能)
※有効期限切れや提示できない場合は、通学証明書等が必要です。
②お手元の通学定期券の提示(磁気券の場合は提出)
③駅に設置している「定期券購入申込書」の記入・提出
※定期券購入申込書は
こちら
からも印刷できます。この申込書は、JR西日本の駅の窓口でご利用いただけます(他の鉄道会社等ではご利用不可)。
【発売箇所】
みどりの窓口または
みどりの券売機プラス
(オペレーター呼び出し)でご購入ください。
※みどりの窓口・みどりの券売機プラスの設置駅情報は
こちら
(駅名をクリックすると営業時間もご確認いただけます)
※
みどりの券売機
・
ピンク色の自動券売機
ではご購入いただけません。
以下のものをお持ちいただければ、通学証明書等の提出は省略できます。
①在学確認のできる「学生証」
(購入時の学年のもの)
の提示
※有効期限切れや提示できない場合は、通学証明書等が必要です。
②お手元の通学定期券の提示(磁気券の場合は提出)
③駅に設置している「定期券購入申込書」の記入・提出
※定期券購入申込書は
こちら
からも印刷できます。この申込書は、JR西日本の駅の窓口でご利用いただけます(他の鉄道会社等ではご利用不可)。
【発売箇所】
みどりの窓口または
みどりの券売機プラス
(オペレーター呼び出し)でご購入ください。
※みどりの窓口・みどりの券売機プラスの設置駅情報は
こちら
(駅名をクリックすると営業時間もご確認いただけます)
※
みどりの券売機
・
ピンク色の自動券売機
ではご購入いただけません。
お手元の通学定期券をお持ちいただければ、通学証明書等の提出は省略できます。
【発売箇所】
みどりの券売機プラス
・
みどりの券売機
・
ピンク色の自動券売機
でのご購入が便利です。
※
こちら
から駅名を入力して検索し、「定期券がお求めになれる券売機」が「あり」と表示されている場合は、上記のいずれかの券売機が設置されています。
なお、みどりの窓口・みどりの券売機プラス(オペレーター呼び出し)でもご購入いただけますが、その場合は、駅に設置している「定期乗車券購入申込書」の記入・提出が必要です。
※定期券購入申込書は
こちら
からも印刷できます。この申込書は、JR西日本の駅の窓口でご利用いただけます(他の鉄道会社等ではご利用不可)。
お手元の通学定期券をお持ちいただければ、通学証明書等の提出は省略できます。
なお、ご購入は可能ですが、4月1日以降につきましては使用資格がないため、その通学定期券はご使用いただけませんのでご了承ください。
【発売箇所】
みどりの券売機プラス
・
みどりの券売機
・
ピンク色の自動券売機
でのご購入が便利です。
※
こちら
から駅名を入力して検索し、「定期券がお求めになれる券売機」が「あり」と表示されている場合は、上記のいずれかの券売機が設置されています。
なお、みどりの窓口・みどりの券売機プラス(オペレーター呼び出し)でもご購入いただけますが、その場合は、駅に設置している「定期券購入申込書」の記入・提出が必要です。
※定期券購入申込書は
こちら
からも印刷できます。この申込書は、JR西日本の駅の窓口でご利用いただけます(他の鉄道会社等ではご利用不可)。
恐れ入りますが、最終学年(卒業予定)の場合、学年をまたがり4月30日を超える通学定期券はご購入いただけません。
カテゴリ
FAQ
定期券
購入
参考URL
通学定期券をご利用の方へお知らせ
【きっぷのルール】定期券
この内容は参考になりましたか?
はい
いいえ
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
関連するFAQ
通学定期券は学校と自宅の間しか買えないのですか。
学校の事務担当者です。入学前の新入生に通学証明書を発行してもよいですか。
定期券の金額をインターネットで調べたい。
戻る
ホーム
FAQ
詳細
Page Top